柴犬2頭(♀小梅ちゃん・♀千代ちゃん)の飼い主さんより
カーペットタイル敷きつめ依頼をうけました。
<現状は?>
賃貸物件ということもあり、床の保護も兼ねてラグを複数枚床に置いていたが、
重なり部分がめくれ見た目にもNG。
また、粗相等の汚れに対処しにくい(丸洗いが必要だが大変!)のと、
最近は滑り止めが効かなくなり動くとのこと(よく2頭が走り回るそうです)。
白い壁と床の部屋に憧れていた施主さま。
こちらが提案するまでもなく、ネットで色や商品を決定していただいていました。
<さあ!施工だ>
約20帖のLDK。
40cm×40cmのこのタイルカーペットは209枚使用しました。
できるだけ施主さまに交換しやすいようにと、カットを必要としない部分を多くとるように
割り振りしました。
裏の保護シートを剥いで置くだけの簡単施工。
しかし、作業を終えるのに7時間要しました。

<完成!!>
ワンちゃんたちに早速歩いてもらいました。
最初はクンクンと様子(施工状態をチェック!?)を伺っていましたが、気持ち良いのか?
くつろぐ姿もうかがえて安心しました。
施主さまも、憧れの空間ができた!と満足されている様子が見れて私も嬉しくなりました。


<メンテナンス>
これからは、掃除機やコロコロでの日常手入れと、粗相等の汚れには部分的に剥ぎ取っての
丸洗いで清潔をキープすることになりました。
もう大型コインランドリーやクリーニング屋さんのお世話にならなくても良くなって
経費も抑えられることでしょう。
約半年後、コーボルト(ドイツ製の掃除機)によるドライクリーニングお手入れを行いに伺いたいと思います。
<今回の工事費用>
209枚敷き込み 材・工 103000円
10枚交換用予備 4000円
トータル 107000円